Garmin foreathlete 745

Garminのスポーツウォッチ ForeAthlete 745を購入しました。まだ届いて3時間ほどなのでまだレビューは出来ないですが、購入に至った経緯をメモしておこうと思います。

 

最近、久しぶりに心拍計を付けてzwiftをやったのですが、安静時心拍数が以前より高くなって、結果 vo2maxが減少していたことに気づいたのが直接のきっかけです。以前の安静時心拍数は60前後でしたが現在は80弱くらいになっていました。日常的に心拍数を把握しておくことの意義を認識しました。

 

活動量計は、以前 Garminのvivosmart 4を使っていたのですが、心拍数が不正確で使うのを辞めてしまいました。根拠のない推測に過ぎないのですが、vivosmart 4は日常使いとして作られたものなので、zwiftなど高負荷トレーニングでノイズ処理が裏目に出てしまうのではないかと思っています。ので、次に買うときにはアスリート用の製品にしようと思っていました。

 

Garminのスポーツウォッチのシリーズとしてはforeathlete、venuがあり、foreathleteシリーズでは745、245、55のラインナップがあります。

 

foreathleteがラン中心、venuはマルチスポーツ向けという特徴がありますが、自分はバイク中心にたまにランをする程度なので、foreathleteで十分かと思いました。

 

foreathlete 745、245、55の差は搭載センサーの種類とSuicaの有無になります。これらについて、どのくらい使い勝手に差が出るかは正直分からなかったですが、センサーは多い方がいいかな、Suicaもあれば便利かな?という程度で745にしました。

 

Suicaオートチャージができれば便利かと思っていましたが、都度チャージをしないといけないようです。安全性を考えたら仕方がないのかな。

 

とりあえず、しばらく使ってみようと思います。

 

ガーミン ForeAthlete 745 Black F 010-02445-40

柳沢峠

来週末のBRM1009 あおば 伊那600にエントリーすることができました。

 

今年度は200km、400kmしか走っていないので、SRは諦めていたのですが、ここで600km完走できるとすると、あとはエントリー済の渡良瀬300か佐久400を完走できればSRが達成できそうです。10月は週末が忙しく都合がつかなかったのですが、渡良瀬も佐久もN2BRMなので平日に有給を取得して出走しようと思います。

 

さて、私が最後に600kmを完走したのは2019年4月なので、2年半ぶりの出走になります。

 

で、この伊那600ですが、R東京の安曇野600に似たコースですが、前半が大垂水峠、笹子トンネル、信州峠を通るようになっています。酷がつくほどではないですが、あおばらしい山岳コースです。特に前半の信州峠の長い上りが要注意のようです。

 

夏場、走り込み不足を感じていて、山伏峠1本でも脚の売り切れを感じるようで不安だったので、練習として今日は柳沢峠を上ってきました。信州峠の山梨側は上ったことがないですが、1400m級の長い上りは柳沢峠に近いのではないかと。

 

久しぶりの外ライドでしたが、朝はかなり涼しくなりましたね。半袖でもまだ大丈夫でしたが、長野の早朝は寒さを感じるかもしれません。

 

柳沢峠まではいつものコースを走りました。日なたでは多少暑さを感じ汗をかきましたが、総じて快適な天気のもと気持ちよく走れました。

 

途中、道の駅たばやまにて栗ソフトクリームを食べて休憩し、おちあい公衆トイレの自販機で休憩し、柳沢峠まで上りきりました。

 

頂上付近は日向で20度、日陰で16度と快適な気温でした。紅葉はまだ全然でした。

 

帰りははまやらわでわらび餅を頂きました。これまで黒糖しか食べたことがなかったので今日はよもぎをいただきました。ほのかな甘味でとても美味しかったです。

 

f:id:kfznhmst:20211003224506j:plain

 

その後、丹波山村で昼食に鹿ラーメンを頂きました。鹿骨でとった出汁はとても濃厚でしたが、豚ほど脂っぽくなくとても美味しかったです。次は別のメニューも試してみようと思います。

 

f:id:kfznhmst:20211003224720j:plain

 

久しぶりの柳沢峠でしたが、特に苦しまず、どこも痛まずに上ることができました。帰り、奥多摩周遊をお替わりしようかと思うほどでした。(今日はバイクが多く、荒っぽい運転をするライダーが見られたのでやめましたが。)

 

来週の伊那600に向けて少し自信がつきました。(といっても、柳沢峠往復では2340mしか上っていないのですが。。。)

9月25日

今日は娘の成人式の写真撮影をしました。

 

9時の予約だったのですが、最短コースは土曜の午前中は渋滞になりがちなのでちょっと遠回りをするコースを選びました。高津駅周辺は混んでいましたが、余裕を持って出たのでちょうどいい時間に付きました。

 

受付後、一旦帰宅して、妻と一緒に再度写真店に向かいました。写真撮影の様子を見学した後、写真の選択をし、コメダで昼食を摂り帰宅しました。

 

帰宅後はzwiftをしました。予定では10-12wk FTP Builder Week3 Day 4をするつもりでしたが、20分の長いウォームアップの後、高負荷のエクササイズが始まったところで、負荷が指定どおりに上がりませんでした。190wを出すところ頑張って漕いでも160wにしかならない。結局workoutを終了して別のworkoutを再スタートしました。

 

10-12wk FTP Builder Week3 Day 4をまたウォームアップからする気はせず、Jon's Mix をやりました。前半はこなせましたが、後半の89% x 10min x 2が結構きつく、2セット目はケイデンスが上がらず途中でギブアップしました。

スタディサプリ ENGLISH

前回の続きです。

kfznhmst.hatenablog.com

 

スタディサプリENGLISHを5日ほど試してみましたが、結論としてはこれまで使っていたDMM英会話+iKnowから乗り換えることはせず、そのまま使い続けようと思います。

 

理由はスタサプENGLISHの難易度が思っていたことより低かったこと、コンテンツの出来は良かったのですが、量が少なそうで早々にやり尽くしてしまいそうなことでした。

 

期待していた発音チェックもイマイチよく分からず、ELSA Speakingの方が直接的でわかりやすそうでした。

 

今後はiKnow、ELSA Speakingの1日ノルマを設定して継続していこうかと思います。

スタディサプリ ENGLISH

これまで5年ほどオンライン英会話(DMM英会話、NativeCamp)を続けてきましたが、伸び悩みを感じてきたので、違う方法を試してみようかと思うようになりました。

 

これまではコスパ重視でNon Nativeのレッスンを受講していましたが、発音が怪しい(というか講師の方が日本人英語に慣れてしまっていちいち間違いを指定しない)ということと、最近の音声認識技術なら発音の採点は機械でできるのではないか?というところから、英語学習アプリに興味を持っています。

 

発音学習アプリではELSA Speakingなども良さそうですが、発音学習に特化しすぎている感もあり、総合力でスタディサプリENGLISHのビジネス会話コースを試してみることにしました。アプリ利用とNativeCampのセットで月額7000円程度のサービスです。

 

まずは7日間の無料体験から始めてみましたが、まあまあいい感じのようです。リスニング、ディクテーション、シャドーイングでフレーズを学んでいくことができます。

 

もう少し試してから決めますが、多分、DMM英会話+iKnowからこちらに移行すると思います。

ワクチン接種2日目 (モデルナ2回目)

今日の副反応は結構キツかったです。

 

まず、就寝中。測っていないですが、多分体温が39度を越えていて、体の節々が痛み、呻きながら寝ていました。7時頃、起きて体温を測ったところ、39.1度。今日は仕事をするつもりでしたが、ちょっと無理かなと思いました。

 

解熱剤を飲んで1時間ほど寝たところ、38.2度まで下がりました。普通、38度を越えるとしんどいものですが、気分は悪くなく、これなら重要会議には出席できるかと思いました。

 

その後、しばらく休んで9時半より会議に参加しましたが、そのときには37度台まで下がっていて、意識もはっきりしていました。

 

これで副反応も峠を越えたのかな?と思いましたが、夕方、解熱剤の効果が切れたのか38度台まで上がりました。夕食後、再び解熱剤を飲みましたが、現時点(22時7分)でも38度台の熱となっています。

 

という状況ですが、日課の焼酎を飲みながら、この記事を書いています。

ワクチン接種 (モデルナ2回目)

今日はモデルナワクチンの2回目の接種をしてきました。

 

11時の予約でしたが、今朝9時過ぎの南武線で人身事故が起きたという知らせを受け、はやめに家を出ました。結果的には駅についたときには運行は再開していたので、予定より早くつく事になりました。

 

時間を潰すため、摂取前に昼食を摂りました。武蔵小杉の渡来武。朝ラーの時間帯だったので無料で味玉のトッピングをつけることができました。濃厚な豚骨スープが美味しかったです。

 

f:id:kfznhmst:20210914225542j:plain

渡来武 ラーメン並

その後、大規模接種会場に行きましたが、8月17日の1回目の接種のときと比べると明らかに人が少なかったです。11時少し前に着きましたが、すぐに館内に案内され、11時22分には会場を後にすることができました。

 

先日、ワクチン接種率が50%に達したとニュースでやっていましたが、接種を希望する層には大体行き渡ってきているのかもしれませんね。これからは接種に後ろ向きな人達にどう接種してもらうかという課題に移っていきそうです。

 

接種後は、図書館で本を借り、ドンキで酒を買い、KALDIでコーヒー豆を買い帰宅しました。帰宅後はテレビを見たり本を読んだりゆっくり過ごしました。

 

副反応ですが、現時点(2021/9/14 22:53)で38.1度の熱が出ています。1回目は37度台までしか出なかったので2度目の方が少し強い反応のようですが、特につらくはありません。左腕を持ち上げようとするとちょっと痛みますが、動かさなければどうということもないという状況です。