2015-01-01から1年間の記事一覧
今朝は6時に起きたものの天気は朝はあいにくの雨.晴れたら山伏,正丸方面に行こうかと考えていたのですが,仕方がないので昼ごろ道路が乾いた隙を見計らって近場の多摩丘陵を走ってきました. 今日は初めていろは坂というところに行ってみました.短い距離…
今朝は6時に起きたものの天気は朝はあいにくの雨.晴れたら山伏,正丸方面に行こうかと考えていたのですが,仕方がないので昼ごろ道路が乾いた隙を見計らって近場の多摩丘陵を走ってきました.今日は初めていろは坂というところに行ってみました.短い距離で…
ヘルメットを新調しました.CATLIKEのMIXINO.沢山開いた穴が特徴のヘルメットです.デザインだけで選びました. もった瞬間軽くて驚きました.サイズLで240g. 装着して走ってみるとヘルメットの中を空気が流れていくのが分かりました.
今日は道志みちから山伏峠を登り山中湖で折り返してきました.スタンダードなコースですが,今シーズン山伏峠を登るのは初めてです. 往路,青野原セブンイレブンの手前あたりにサークルKができていたので寄ってみました.バイクラックがあって,店内飲食ス…
今日は道志みちから山伏峠を登り山中湖で折り返してきました.スタンダードなコースですが,今シーズン山伏峠を登るのは初めてです.往路,青野原セブンイレブンの手前あたりにサークルKができていたので寄ってみました.バイクラックがあって,店内飲食スペ…
今日は大垂水峠から牧馬峠を通ってきました.先週は出勤だったので2週間ぶりです.今日は気温30度まで上がって真夏の日差しでした.本当は牧馬峠のあと宮ヶ瀬に行くつもりだったのですが,暑さに参って途中で帰ってきました.牧馬峠ではふくらはぎとひざ上が…
先日,駅伝コースで登りましたが,今度は旧道を登ってきました.
先週,和田峠を登り切れたことに気を良くして,今日は行ってきました.聖地,箱根. 箱根というと,自宅から箱根口まで70km,そこから登り25kmというボリュームで,なかなかチャレンジできなかったのですが,せっかくのゴールデンウィークということで初挑戦…
今日は初めて和田峠に行ってきました.和田峠といえば東京・神奈川エリアではキツい峠として有名なところです. これまで「自分のレベルじゃ無理かな」と敬遠してきたのですが,「チャレンジしないことにはいつまで経っても克服できない」と思い直し挑んでみ…
今日は風張峠(奥多摩周遊道路)を登ってきました.これまでは奥多摩湖側から登っていましたが,今日は五日市側から登ってみました. 五日市側からのルートは緩急なく,上りがずっと続くというルートになるわけですが,実走した印象もまさにそのまんまでした.…
今日は道志みちを走ってきました.昨年の紅葉の時期以来です. いつもは山伏峠を上ったところで折り返すことが多いのですが,前日の調査で道志-都留線に道坂峠というものがあると知り,都留から秋山村を通るルートで帰ることにしました. 走り出しからスピー…
昨日はブルベに初参加しました.AJたまがわのBRM404定峰200です. 走り終えてみて,なかなかコースが絶妙でした.コース最大の難所は山伏峠.ここがコース前半,比較的体力が残っているところに配置されています.ただこれだけでは物足らず,もう少し刺激が…
自分のための記録ですが..タイヤを交換しました. これまで使用していたS-Works Turboに交換したのが昨年5月で,まだ3500km程度しか走っていませんが,サイドを中心に縦の亀裂が気になってきました. ネットで調べてみるとサイドの亀裂は問題ないという話…
今日はヤビツ峠を表から登ってきました.本当は道志みちに行くつもりでしたが,昨日の深酒で早起きできなかったので予定変更しました. 表ヤビツは昨年の初チャレンジ以来2回目です.前回のタイムは1時間6分.落車しそうになりながら何とか登ったイメージが…
AJたまがわの BRM404定峰200にエントリーしました! ついに念願の初ブルベです. 定峰峠は上ったことはないですが,山伏峠や天目指峠までならば何度か行ったことがあるので,きっと大丈夫だと思いますが,装備の準備や体調管理をしっかりやってトライしたい…
HuaweiのAscend P7を買ってきました.2年前にauのiPhone5に乗り換えてからちょうど2年,今度はOCNモバイルOneに移行するつもりです.大手3社は音声定額やセット割引を押していますが,自分にはメリットはありません.一方,うちの家族は先行してMVNOを使って…
昨日の夕方,仕事中に目がチカチカしだして,閃輝暗点の症状がはじまりました.PCの画面が次第にチラツキだし,最終的に左目を中心に視界の半分くらいがチカチカしました.20~30分くらいで落ち着き,特に頭痛の発症はありませんでした.閃輝暗点,心なしか…
すこ~しずつ暖かくなってきて,そろそろ山道もどうかなと様子見に行ってきました. あまり標高の高いところは雪が残っているでしょうし,今年一発目ということで尾根幹~大垂水峠~宮ケ瀬と回ってきました. 上りはともかく,下りの寒さが心配だったのです…
小春日和の今日は尾根幹を走ってきました.川崎街道を蓮光寺坂上まで上ったところで左に曲がり多摩東公園から尾根幹に入ります.連光寺坂では途中1台のローディを抜いたところ抜き返してきたので,ちょっとした意地の張り合いとなりました.心臓が飛び出そう…
結婚15周年ということで妻にプレゼントを贈りました.子どもが通学で不在だったため,2人で銀座にいき,吉宗で昼食後,いくつか店舗をまわり,結局,ティファニーのAtlas ブラックを贈りました. いいね
この時期はどうしても行き先が三浦,江ノ島方面に偏ってしまうので,今日は牛久大仏に行ってきました. 中原街道,国道1号を上って日本橋に出て,国道6号を下るコースです. 日本橋周辺は土地勘がなくていつも迷うのですが,今回も迷ってしまいました.日本…
ブルベ参加に先駆け,自転車保険に加入しました. 定番のセブン-イレブンの自転車向け保険.賠償責任1億円の保証で,1年で4160円. 自転車向け保険というと他にも,ロードサービスのついたあうて(au損保)など色々あるのですが,ブルベで推奨されている賠償責…
2015年の走り初めに行ってきました.コースは昨年の三浦半島一周とほぼ同じ.今回は江ノ島から少し足を伸ばし,茅ヶ崎~寒川を回ってきました. 横浜の最高気温が10度と暖かかったためか,多数のローディに出会わしました.途中,カンパのユーラスを履いてい…
気づいたら三が日も最終日.年末年始の休暇も明日が最終日になってしまいました. 昨年はロングライド,ヒルクライムの楽しさに目覚めた1年でした.特に5月のAACR以降8月まで毎週のように峠を走るようになりました.猛暑の時期に夏バテしてペースを乱したり…
今年のおせちは福井鯖江の一乃松の二段重でした.3人家族にはちょっと量が多かったです. 魚介,特に貝料理が多くて良かったです.魚は全体にしっかりした味付け,煮物はあっさりした味付けでした.食べごたえがあって,日本酒が進みました. 配送時のトラブ…