2008-04-01から1ヶ月間の記事一覧
娘が小学校に入学してから2週間、ほぼ毎日娘と一緒に出勤している。別についていく必要はないんだけど、元々同じくらいの時間に出勤していたので、敢えて10分早くでることもないかな、と。 また、別に2人で通っているわけでもなくて、近所の同級生と待ち合わ…
替天行道とは、北方水滸伝中に登場するもので、宋江が書いて魯智深が流布した檄文。読めば涙を流し、人生を変えるような力のある文章とされているが、作品中でその中身が書かれることはない。 で、この「替天行道」。作品に登場する檄文とは全く関係ない。北…
今日は初めての人間ドック。うちの会社では35歳以上になると2年ごとに人間ドックを受けられる。事前のアンケートで、胃カメラとバリウムのどちらかを選択したのだけど、今回は胃カメラをチョイス。自分の体のなかを見てみたいと思って。8:30スタート。検尿、…
嫁さんが年金記録について問合せたところ、扶養家族申請ができておらず、結婚しておよそ8年間の間、未払い扱いになっていることが分かった。 昨今、これだけ年金が話題になっているのに、今の今まで確認をしなかったのは不覚。反省。 ドラゴン桜じゃないけど…
今夜の夕食はアウトバック。 このところ脂が苦手で、霜の降った肉よりは、こういう赤身の肉をがっつり食べる方が楽しめる。 若いんだか、年とったんだか。
今年もそろそろ潮干狩りのシーズン到来。 我が家は昨年初めて潮干狩りをしたんだけど、子供の砂場道具で掘ったのでイマイチ成果が上がらなかった。ということで今年は早々に道具を調達。近所のホームセンターで金属製の熊手を買ってきた。 来週行こう。
砂漠に植樹して砂漠化を食い止めよう、砂漠を緑化しようという活動、緑化と言うこと自体興味があるし、地球規模の壮大な活動ということでとても興味がある。 でも、調べてみると、そう単純なことではないらしい。 まず第一に、現地で砂漠化が広がっているの…
人が無口か、そうならないかには、その人の声が通るか通らないかによるところが大きいと思う。 自分の声は全然通らない。雑踏の中ではほとんど通じないし、店やレストランで全然通じないこともしばしば。そういうところでは会話をすること自体わずらわしい。…
今年のFuji Rockで来日するBootsy Collins。3日間のうちいつ出演するのかCheckしているのだが、今日現在、まだ明らかになっていないみたい。
Paul Gilbertの新譜 Silence Followed by a Deafening Roar入手! US盤。 いいね、Paul節全開のインストアルバム。 Paul Gilbertの特徴の1つに、練習用のシンプルなLickを上手く組み合わせてソロを構築している点が挙げられると思うのだが、本作でもまさに炸…
で、こんな暴風雨の日に限って、家の車のキーを間違えて会社に持っていってしまった。嫁さんには申し訳ないことをした。
今日は娘の初登校。これまで子供だけで外出させたことがなかったので大丈夫か心配。 一応、近所の同級生と待ち合わせてた上で途中まで父親(通勤途中の)付き添いで集団登校したんだけど、今日にかぎっては凄い暴風雨で会話どころじゃなく、個々人が必死に傘…
今日は娘の小学校の入学式だった。行くまでは不安だったけど、隣の席の子とお話しできたり、やさしそうな先生だったりで、行ってみたら安心したみたい。楽しかったって。学校の池にはおたまじゃくしがうじゃうじゃ泳いでいた。
ヘネパタの第4版が出るらしい。今度のは慶応の天野先生らによる翻訳で、翔泳社から。 自分は第1版の茶色いやつを持っている。確かバイトか何かで臨時収入があったときに、「持っていると頭が良さそうだから」とか、そんな理由で買ったと思う。 それでも、通…
菅谷政雄って「すがたにまさお」と読むのか。知らなかった。「すがやまさお」だと思っていた。
4月から小1になる娘を連れて、つくし野アスレチックに行ってきた。自分は子供の頃に行ったことがあったが、娘を連れて行くのは初めて。 普通の公園より面白いんじゃないかと思って連れてきたが、まだ娘には早かったよう。メインのアスレチックコースの方は高…
最近、個人情報への意識が高まって、ToやCcにずらーっとアドレスを並べたようなメールはすっかり姿を消した。 それはそれでよいことなのだけど、反面、「何で自分に届いたのか」「自分以外の誰に届いているのか」が分からないメールを多数受け取るようになっ…